頑張らない家族介護

現役ケアマネの家族介護日記

介護と子育ては似て非なるもの

二人の娘の子育て

 

24歳の時に一人目を授かりました。もうその娘は今年26歳。

二人目は21歳になります。

 

小さかった娘たち

 

 

いつの間にか一人で着替えられるようになり、一人でトイレに行けるようになり

一人で買い物に行けるようになりました。

 

そして、私の身長を追い越しました。

 

私の知ない友人を作り、私の苦手な車の運転も出来るようになり、

スマホやパソコンの操作など、私が知らない事を色々教えてくれるようになりました。

 

子育てを成し遂げたとは言えませんが、少なくとも、

もう手を引いてやったり、目を離さないようにする必要はありません。

 

 

むしろ、最近は、子どもたちが、私や夫の体の心配をするなど、

立場が逆転していると感じることもあります。

 

もちろん、まだまだ心配なことはありますが、子育てはやれやれ…

終了したと言えるかも知れないです。

 

 

子育てと介護

ちょうど、姑の介護が始まった頃、子育て真っ最中でした。

無我夢中で目の前のことを片付けていくのがやっと。

そんな中子ども達は逞しく育ってくれました。

 

子育てと介護が平行して、常に私のライフワークの大部分を占めてきました。

 

 

 最近の姑は、もう一人で着替えることができなくなりました。

リハビリパンツの交換など、排泄は全て介助がいります。

どこに出かけるのも車椅子で、必ず介助がいります。

 

 手を引いてやらないといけません。

できるだけ目を離さないようにしなければなりません。

 

少しづつ時間が遡っているように感じることがあります。

実際、最近は認知症の症状がひどくなってきて、姑は時々子どものようになります。

 

けれど、姑は姑。子どもではありません。

私の何倍もの経験をして、人生を重ねて、今を生きています。

 

姑の今を大切にしなければ…

 

とはいえ、こちらの思いとは関係なく、どんどん老いていくのを感じます。

できないこと、わからないことがどんどん増えていきます。

 

成長とは逆のベクトルです。

 

介護は日々、そんな時の流れに寄り添わねばなりません。

自分たちも老いていくのですから。

 

介護と子育てとは似て、全く似て非なるもの。